ゆち
小金持ちになるためにはまずは家計管理!
家計管理を始めた理由
シングルマザーとしての生活は、毎日が挑戦の連続です。離婚後、収入が一馬力になり、家計の管理が必要不可欠だと感じました。特に、子供たちの教育費や生活費、将来のための貯蓄をどうすれば良いのか悩んでいました。そんな時、両学長の『リベラルアーツ大学』というYouTubeに出会ったのです。
リベラルアーツ大学との出会い
「リベラルアーツ大学」は、両学長という人物が運営しているお金や投資に関する情報を提供するチャンネルです。初めて見た動画は、「家計簿のつけ方」についてのものでした。そのわかりやすい説明と具体的なアドバイスに衝撃を受け、一気に引き込まれてしまいました。
家計管理の実践
動画を参考に、私は以下のステップを踏みました。
- 家計簿の導入
まず、毎月の収入と支出を見える化するために、家計簿アプリをつけ始めました。 - アプリを使うことで計算が苦手な私でも手軽に記録でき、どこにお金が流れているのか一目瞭然です✨
使用しているのは両学長がおすすめしている『マネーフォワードme』です♪
これにより、何にどれだけお金を使っているのかが明確になりました。 - 支出の見直し
次に、動画で紹介されていた固定費の見直しを実践。固定費と変動費を分けて、無駄な支出を洗い出しました。保険の見直しや携帯電話を格安スマホに変更を行い、使っていないサブスクリプションを解約、買い物リストを作って無駄買いを防ぎました。 - 貯蓄の習慣化
また「先取り貯蓄」の方法を採用し、給料が入ったらすぐに一定額を別の口座に自動で移すようにしました。 - 投資の勉強
貯蓄の大切さを学び、毎月の収入の一部を先取り貯蓄するようにしました。また、初心者向けの投資方法も紹介されていたため、少額(毎月5000円)から積立NISAを始めました。
家計管理の成果
家計管理を始めてから数ヶ月が経ちましたが、その効果は絶大です。まず、毎月の支出が大幅に減り、無駄遣いがなくなりました。さらに、計画的に貯金ができるようになったことで、緊急時のための資金も確保できるようになりました。貯金が増えていく安心感から、経済的な不安も少しずつ和らいできました。
子供たちのために、教育資金や将来の費用も計画的に準備できるようになり、将来への見通しが明るくなりました。何より、経済的に自立することで、自分自身に対する自信も高まりました。
最後に
YouTubeの「リベラルアーツ大学」は家計管理を始めた私にとって大きな転機となりました。シングルマザーとしての生活は決して簡単ではありませんが、しっかりとした家計管理をすることで、子供たちと共に安定した未来を築くことができると実感しています♪
同じように家計管理に悩んでいる主婦の皆さんに少しでも参考になれば嬉しいです。経済的な不安を抱えている方は、ぜひ『リベラルアーツ大学』をみてください✨
あなたの生活もきっと変わるはずです♡
ゆち